いぶき建築一級建築士事務所
089-994-5702
いぶきブログIBUKI BLOG
ホームブログスタッフブログC値とはなんのこと?快適な住まいを実現するためにぜひ知っておきましょう!

C値とはなんのこと?快適な住まいを実現するためにぜひ知っておきましょう!

家づくりでは、さまざまな専門用語を耳にすることがあります。
例えば、「C値」はそうした用語の1つです。

普段生活していると「C値」という言葉を耳にする機会はほとんどないため、「何のことか分からない」という方も多くいらっしゃるでしょう。
今回は、そんな「C値」について解説します。

 

□C値とは?

C値とは、住宅における相当隙間面積のことです。
もう少し分かりやすく言うと、「住宅にどのくらいの隙間があるのか」を示す数値のことです。

住宅に隙間が多いと住宅全体の気密性が低下するため、C値は住宅の気密性を表す数値として使われます。
「どのくらい隙間があるのか」を示す数値であるため、C値が小さければ小さいほど隙間がすくなくなり、気密性能が高いということになります。

C値は次の計算式で求められます。

「C値=住宅全体の隙間の合計面積 ÷ 延床面積」

この式からも分かるように、C値は、建物全体にある隙間面積を延床面積で割った数値ということになります。
延床面積に対して隙間が多すぎるとC値が大きくなってしまうため、気密性が高い家を建てるためには隙間を減らすことが最も重要なポイントとなります。

 

□C値を下げる(気密性能を上げる)メリットは?

1.室内が暖かくなる
昔ながらの古い家は、冬になると室内がまるで外のような寒さになってしまうことがあります。

そのように室内が寒くなってしまう原因の1つに、気密性能が低いことが挙げられます。
C値を下げて気密性能を上げることで、古い家のように隙間から外の冷たい空気が入り込んでくることがなくなり、室内を暖かく保てるようになります。

2.冷暖房効率が上がる
気密性が上がれば、外気が入り込んできたり室内の空気が外に漏れたりすることがなくなるため、冷暖房の効率がアップします。
冷暖房の効率が上がれば電気代の節約にもつながります。

そのため、気密性の高い家は家計にやさしい家でもあると言えるのです。

3.花粉の侵入を防げる
住宅に隙間が多いと、そこから花粉や黄砂、PM2.5などが室内に入り込んできてしまいます。
このことは、花粉症の症状をお持ちの方にとって大きなデメリットとなりますが、C値の低い(気密性能が高い)家を建てれば、そうした心配は不要です。

 

□まとめ

今回は、C値の意味とC値を下げるメリットをご紹介しました。

C値は気密性能を示す数値であり、小さければ小さいほど気密性能が高い家ということになります。
気密性の高さは室内の快適さに直結するため、新しく家を建てる際には、ぜひC値を下げることを意識してみてください。

posted at 2023.06.14

いぶきの家づくりに少しでもご興味をお持ちいただいた方へ

お電話でのお問い合わせ

089-994-5702
PAGE TOP
1組ずつの完全予約制
無料相談会随時開催中