いぶきブログIBUKI BLOG

-
2023.06.26
新築の香りはなんの匂い?香りの正体やいつまで続くかについて解説します!
「新築の香り」というと、木の良い匂いのイメージがありますよね。 「新築の香りが好き」という方もたくさんいらっしゃるでしょう。 木の無垢材を使った家の人気が高いことからも、新築の木の匂いが多くの方から支持を集めていることが […]
MORE -
2023.06.22
インナーガレージとは?メリット・デメリットをご紹介!
あまり一般的ではない間取りでも、一部の方から高い人気を集めている間取りがあります。 例えば、インナーガレージはそのように一定の人気を集めている間取りの1つです。 インナーガレージとは、建物内に駐車スペースが組み込まれたタ […]
MORE -
2023.06.21
趣味
こんにちは!徐々に蒸し暑くなってきて今度開催される完成見学会の準備や趣味などで、肌が焼けて真っ黒になってしまいそうな藤田です。 今月の頭にまた、ビーチコーミングや磯遊びを兼ねた1泊2日の1人プチ旅行で高知県に行ってきまし […]
MORE -
2023.06.18
マイホームの資金計画はどうやって立てる?流れやポイントをご紹介!
家を建てる上で避けて通れないのが、資金計画の問題です。 「ローンを借りられるから大丈夫」と安易に考えていると、落とし穴にはまってしまうかもしれません。 家づくりの資金計画は、今後何十年の人生に関わってくる問題でもあるため […]
MORE -
2023.06.14
C値とはなんのこと?快適な住まいを実現するためにぜひ知っておきましょう!
家づくりでは、さまざまな専門用語を耳にすることがあります。 例えば、「C値」はそうした用語の1つです。 普段生活していると「C値」という言葉を耳にする機会はほとんどないため、「何のことか分からない」という方も多くいらっし […]
MORE -
2023.06.13
マナー研修をしていろんな事を学んできました!
こんにちは、設計アシスタントの藤田です。先日、2週連続で講師の方を招いてマナー研修をしました。今回おこなったマナー研修では挨拶や名刺交換、接遇マナー、電話応対など基礎となるもののマナーについて学びました。 私のマナー研修 […]
MORE -
2023.06.10
注文住宅の家づくりの進め方は?大まかな流れやポイントをご紹介!
家づくりをいざ始めようと思っても、「何から始めれば良いんだろう」「どうやって進めていくんだろう」といった疑問で立ち止まってしまう方もいらっしゃいます。 家づくりはほとんどの方にとって初めての経験となるため、わからないこと […]
MORE -
2023.06.07
住みやすい家はどんな間取り?おすすめの間取りをご紹介!
「住みやすい家」と聞いて、どのような家をイメージするでしょうか。 設備が高機能、デザインがおしゃれ、高気密高断熱など、さまざまな要素が思い浮かぶと思います。 そのような、住みやすい家の要素の1つとして挙げられるのが「便利 […]
MORE -
2023.06.03
掃除しやすい家はどんな家?掃除しやすい家づくりのポイントをご紹介!
「理想の家」の条件としてはどんなことが挙げられるでしょうか。 1つずつ挙げていくとキリがないくらいたくさんの条件が思い浮かぶかもしれません。 そうした条件の1つとして挙げられるのが「掃除がしやすいこと」です。 いくらおし […]
MORE -
2023.05.30
来月見学会を開催します!お家の魅力ポイントについてご紹介します!
こんにちは、設計アシスタントの藤田です。最近は6月下旬から始まる2邸のお家の見学会に向けて模型の制作や補修、過去に建てたお家の外観のイラストの手描き・着色をメインで行っています。先日そのうちの完成目前になっている1邸での […]
MORE