いぶき建築一級建築士事務所
089-994-5702
いぶきブログIBUKI BLOG
ホームブログスタッフブログ自分にとって最適なキッチン高さとは?知っておきたい身体への影響と費用

自分にとって最適なキッチン高さとは?知っておきたい身体への影響と費用

キッチンリフォームを考えているなら、まず「高さ」を見直してみませんか?
毎日使うキッチンだからこそ、使いやすさは快適な暮らしに直結します。
高さが合わないと、腰痛や肩こりの原因になることも。
実は、最適な高さは身長や肘の高さと密接に関係しているのです。
今回は、自分にぴったりのキッチンの高さ選びについて、具体的な方法や注意点を解説します。

自分にぴったりのキッチン高さ

身長と肘の高さを測ろう

キッチンの高さを決めるには、まず自分の身長と肘の高さを測ることが大切です。
身長は、裸足で測定しましょう。
肘の高さは、腕を90度に曲げた状態での床からの高さを測ります。
正確な数値を測ることで、より自分に合ったキッチン高さを算出できます。
身長と肘の高さを正確に把握することで、最適なキッチン高さを導き出すための第一歩となります。

最適な高さを計算してみよう

身長から最適なキッチン高さを計算する一般的な方法は、「身長(cm) ÷ 2 + 5cm」です。
例えば、身長160cmの方なら、(160 ÷ 2) + 5 = 85cmとなり、85cmが目安となります。
しかし、これはあくまで目安です。
同じ身長でも、腕の長さによって肘の高さが異なり、作業のしやすさは変わってきます。
そのため、肘の高さを考慮することも重要です。
肘の高さを基準にした計算方法としては、「肘高 - 10cm~15cm」が挙げられます。
身長と肘の高さを両方参考に、自分に最適な高さを検討してみましょう。
計算で得られた数値は、JIS規格の80cm、85cm、90cm、95cmといった5cm刻みの高さに調整する必要があります。

身体への影響と作業効率

キッチンの高さが適切でないと、身体への負担や作業効率の低下につながります。
高さが低すぎると腰痛、高すぎると肩こりを招く可能性があります。
また、高さが適切でない場合、包丁を使いにくくなったり、鍋やフライパンを振りにくくなったりするなど、作業効率が低下する可能性があります。
逆に、自分に合った高さのキッチンは、作業効率の向上だけでなく、身体への負担を軽減し、快適な調理環境を実現します。
最適な高さで、よりスムーズで快適な調理作業を心掛けましょう。

キッチンリフォームの注意点

リフォーム費用と予算

キッチンリフォームの費用は、工事内容によって大きく異なります。
既存のキッチンをそのまま利用して高さを調整する場合は比較的安価ですが、新しいシステムキッチンに交換する場合は高額になります。
シンクやコンロのみの交換も可能です。
リフォーム前に、予算と工事内容をしっかりと確認し、業者と相談することが重要です。
費用の内訳を明確にしてもらうことで、予算管理がスムーズに行えます。

リフォームにおける注意点

リフォームでは、ワークトップだけでなく、シンクやコンロ、吊り戸棚などの高さも考慮する必要があります。
特に、シンクの高さが低すぎると腰痛の原因になりやすく、高すぎると衣服が濡れやすいという問題があります。
また、吊り戸棚の高さが高すぎると手が届かず、使い勝手が悪くなってしまいます。
これらの点を考慮し、全体的なバランスを考えながらリフォーム計画を進めることが重要です。
リフォーム前に、ショールームなどで実際にキッチンを使ってみて、使い勝手を確認することをお勧めします。

まとめ

今回は、自分に最適なキッチンの高さ選びについて解説しました。
身長や肘の高さを基準に最適な高さを計算し、身体への影響や作業効率を考慮することが重要です。
リフォームの際には、費用や注意点、業者選びにも注意が必要です。
これらの点を踏まえ、快適で使いやすいキッチンを実現しましょう。
快適なキッチンは、毎日の料理を楽しく、そして効率的に行うための重要な要素です。
今回の情報を参考に、理想のキッチンを実現してください。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

「高度が技術をもって、機能美とデザインを高める家づくり」いぶき建築一級建築士事務所

すべてが⾃由だから、⼩さなこだわりまで実現でき、個性のあるデザインが可能。
コストをかけるところと、そうでないところのメリハリをつけ、予算を最⼤限に⽣かせるというのもメリットです。
デザイン性と提案⼒に優れた設計事務所と、地域密着で確かな施⼯を⾏う⼯務店。
どちらのよさも兼ね備え、両⽅の視点を⽣かすアプローチができます。これが当社の特⻑であり、⼤きな強みです。

松山市を中心に周辺エリアで注文住宅をお考えでしたらまずはお気軽にご相談ください。

 

お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

お電話の場合はこちら:089-994-5702
メールの場合はこちら:お問合せ専用フォーム
無料相談の場合はこちら:相談会の詳細ページ
「いぶき建築一級建築士事務所」について:弊社の家づくりについて
イベント情報施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!

posted at 2025.06.04

いぶきの家づくりに少しでもご興味をお持ちいただいた方へ

お電話でのお問い合わせ

089-994-5702
PAGE TOP
1組ずつの完全予約制
家づくり相談会開催中