暖炉のある家とは?暖炉の種類やメリット・デメリットについてご紹介します!
ぬくもりと北欧風の雰囲気を感じられる暖炉。
そんな暖炉にはたくさんの燃料によって種類に分かれています。
今回は、暖炉の種類とその特徴、暖炉を設置するメリットとデメリットをご紹介します。
暖炉をご検討の方は必見です。
□暖炉の種類は何がある?薪ストーブとの違いは?
北欧の家にはよく見られる暖炉ですが、暖炉とは壁と一体化している、レンガや石材を使用した炉のことをいいます。
暖炉は燃料によって種類が異なります。
薪暖炉は薪を燃料としており、炎のゆらめきを眺めることができるだけでなくインテリア性に長けていますが、機能性が低いことが特徴です。
バイオエタノール暖炉は、サトウキビやとうもろこしからできたバイオエタノールを燃料としています。
炎は楽しめますが煙やすすが出ないため煙突が不要で、デザインが豊富にあることが特徴です。
環境に優しく、スタイリッシュなデザインが多い点もメリットになります。
ガス式暖炉は、バイオエタノール暖炉と同様、炎は楽しめるものの煙やすすが出ず、スイッチ1つで室内を素早く暖められます。
またランニングコストが比較的かからない点も特徴です。
他にも安全に使用できる電気式暖房があります。
薪ストーブとの大きな違いは、見た目でいうと、暖炉は壁と一体化しており扉がついていない一方で、薪ストーブは独立しており扉がついている点が挙げられます。
性能面でいうと、暖炉は煙突がある分部屋を暖めにくいですが、薪ストーブは空間全体を暖めることに向いている点です。
□暖炉のある家のメリットとデメリット
部屋を暖かくしてくれるだけでなく、おしゃれなインテリアでもある暖炉ですが、暖炉を設置するメリットとデメリットがあります。
*暖炉のある家のメリット
1つ目のメリットは、北欧風でおしゃれなインテリアになる点です。
暖房機能があるため優れた性能がありながらも、北欧風のぬくもりのあるインテリアになる暖炉はおしゃれな部屋にしてくれます。
2つ目のメリットは、調理に活用できることです。
暖炉では直火で料理が作れるため、インテリアだけでなく調理器具としての役割も果たします。
*暖炉のある家のデメリット
1つ目のデメリットは、部屋が暖まりにくい点です。
煙突が必要な暖炉では、煙突から熱が逃げてしまうため、空間全体を暖めることに向いていません。
2つ目のデメリットは、火事ややけどに注意が必要な点です。
一般的に暖炉には扉がついてないため、近くに燃えやすいものを置かない、お子様がいるご家庭ではファイヤースクリーンという柵を設置するといった工夫が必要になります。
□まとめ
今回は、暖炉の種類とその特徴、暖炉を設置するメリットとデメリットをご紹介しました。
薪暖房は炎のゆらめきを楽しむことができ、バイオエタノール暖炉は煙突が必要ない、環境に優しい暖炉です。
暖炉はやけどや火事に注意が必要ですが、インテリアとしても調理器具としても活用できるというメリットがあります。