いぶき建築一級建築士事務所
089-994-5702
いぶきブログIBUKI BLOG
ホームブログスタッフブログ家の鬼門と玄関の位置関係・自由設計における最適な配置とは?

家の鬼門と玄関の位置関係・自由設計における最適な配置とは?

 

自由設計で家を建てる。
夢が膨らみますね。
しかし、間取りを決めるのは想像以上に難しいものです。
特に、風水や家相を気にされる方は、迷ってしまうかもしれません。
今回は、自由設計における玄関位置の最適解を探る上で、鬼門をどのように考慮すれば良いのか、具体的な方法をご紹介します。
家の顔ともいえる玄関、後悔のない選択をしたいですね。

 

自由設計と家の鬼門

 

鬼門とは何か

 

鬼門とは、北東の方角のことです。
古くから、不吉なことが起こる方角として忌み嫌われてきました。
その由来は、古代中国の思想や日本の陰陽道に遡ります。
具体的には、北東の方角は、日当たりが悪く、湿気が多く、寒いため、玄関や水回りを配置するのに適さないと考えられてきました。
現代においても、これらの要素は、快適な住環境を築く上で重要な考慮事項です。

 

鬼門の位置特定方法

 

鬼門の位置を正確に特定するには、まず家の「宅心」を見つけ出す必要があります。
宅心とは、家の幾何学的中心点です。
家の形が正方形や長方形であれば、対角線の交点が宅心となります。
複雑な形状の場合は、厚紙で家の形を切り抜き、バランスを取りながら宅心を探ります。
宅心が見つかったら、方位磁石や方位盤を用いて、宅心から北東の方角(15度~75度)を特定します。
これが、その家の鬼門です。

 

鬼門回避の考え方

 

鬼門を完全に避けることは、土地の形状や家の設計によっては難しい場合もあります。
しかし、玄関を鬼門に配置するのを避ける、もしくは、鬼門に当たる部分の面積を小さくするなどの工夫をすることで、リスクを軽減できます。
重要なのは、鬼門を絶対悪として捉えるのではなく、他の要素と総合的に判断することです。

 

玄関位置の最適解

 

玄関と家の採光

 

玄関は、家の顔であり、第一印象を大きく左右します。
そのため、日当たりが良い場所に配置することが大切です。
特に、朝日に当たる東側や南側は、明るく開放的な空間を作り出し、気持ちの良いスタートを迎えられます。
日当たりを考慮することで、玄関だけでなく、家全体の明るさや雰囲気も向上します。

 

玄関と家の動線

 

玄関の位置は、家の動線にも大きく影響します。
例えば、玄関からリビング、キッチン、各部屋への導線がスムーズであれば、生活の快適性が向上します。
逆に、動線が複雑だと、家事の負担が増えたり、生活空間が狭く感じられたりすることがあります。
玄関の位置を決める際には、家族の生活スタイルや動線などを考慮し、使い勝手の良い間取りを設計することが重要です。

 

玄関と家の風通し

 

玄関は、家の換気にも重要な役割を果たします。
風通しの良い場所に玄関を配置することで、家全体に新鮮な空気を循環させることができます。
特に、夏場は、風通しの良い玄関が、室温の上昇を防ぎ、省エネにも繋がります。
また、風水的な観点からも、風通しの良い玄関は、良い気を呼び込み、邪気を払う効果があるとされています。

 

まとめ

 

自由設計で家を建てる際は、鬼門を考慮した玄関位置の決定が重要です。
しかし、鬼門だけを重視するのではなく、採光、動線、風通しといった他の要素も総合的に検討することが大切です。
宅心の特定方法を理解し、方位盤などを活用することで、鬼門の位置を正確に把握できます。
そして、それらを踏まえ、家族の生活スタイルに最適な玄関位置を見つけることで、快適で幸せな住まいを実現しましょう。
鬼門を避ける努力はもちろん大切ですが、過度に恐れる必要はありません。
家の設計においては、様々な要素をバランス良く考慮することが、理想の住まいづくりへと繋がります。

 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

「高度が技術をもって、機能美とデザインを高める家づくり」いぶき建築一級建築士事務所

すべてが⾃由だから、⼩さなこだわりまで実現でき、個性のあるデザインが可能。
コストをかけるところと、そうでないところのメリハリをつけ、予算を最⼤限に⽣かせるというのもメリットです。
デザイン性と提案⼒に優れた設計事務所と、地域密着で確かな施⼯を⾏う⼯務店。
どちらのよさも兼ね備え、両⽅の視点を⽣かすアプローチができます。これが当社の特⻑であり、⼤きな強みです。

松山市を中心に周辺エリアで注文住宅をお考えでしたらまずはお気軽にご相談ください。

 

お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

お電話の場合はこちら:089-994-5702
メールの場合はこちら:お問合せ専用フォーム
無料相談の場合はこちら:相談会の詳細ページ
「いぶき建築一級建築士事務所」について:弊社の家づくりについて
イベント情報施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!

posted at 2025.07.22

いぶきの家づくりに少しでもご興味をお持ちいただいた方へ

お電話でのお問い合わせ

089-994-5702
PAGE TOP
1組ずつの完全予約制
家づくり相談会開催中