いぶき建築一級建築士事務所
089-994-5702
いぶきブログIBUKI BLOG
ホームブログスタッフブログ動線の考え方と注意点についてご紹介!

動線の考え方と注意点についてご紹介!

快適で暮らしやすい家づくりがしたいとお考えの方の中には、動線の考え方について悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
動線は快適な生活を送る上で大切な要素です。
本記事では、動線の考え方と動線を考える上での注意点についてご紹介します。

 

□動線の考え方

 

住まいの中での動線は、主に「生活動線」と「家事動線」の2つに分けられます。
それぞれの特性や影響についてご紹介いたします。

 

*生活動線

 

生活動線は、日々の生活の中で家の中を移動する際の経路を指します。
この生活動線を考慮して住宅の建築やリフォームを行うことで、家の中での移動がスムーズに行えるようになります。

さらに、生活動線は後述の家事動線とも調和させることが必要です。
なぜなら、複数の家族が同じ空間を利用する場合、家事をする人としない人の通る経路が重なると、どちらも不便を感じてしまうからです。

 

*家事動線

 

家事動線は、家の中で家事を行う人が通る経路を指します。
例えば、洗濯をする場合は、洗濯機から洗濯物を干す場所、そして畳む場所までの移動経路が家事動線となります。
日常の家事が欠かせないため、この動線を効率的に設計することが重要です。

洗濯の場合、洗濯機からしまう場所までの距離が短いほど、家事動線は効果的であると言えます。

 

□動線を考える上での注意点

 

動線を改善するためには、日常の生活や家事の際の移動経路を逆算し、慎重に検討する必要があります。
以下は、動線を考える上での注意点です。

 

1:生活動線と家事動線の分離

生活動線と家事動線が同じ経路にならないように心がけるべきです。
なぜなら、家事をするときの通り道が他の家族の移動経路と被りすぎると、不便やぶつかり合いの可能性が高まります。
これにより、家族全体のストレスが増加する可能性があります。

 

2:家事動線の優先

家事動線は通常、生活動線よりも制約が多いです。
そのため、家事動線を最初に考え、優先的に配置しましょう。
家事が円滑に進むように動線を設計し、その後に生活動線を考慮すると良いでしょう。

 

3:キッチンの位置と形の検討

キッチンは日常的に使用され、食材の収納や料理、洗い物が行われる場所です。
そのため、キッチンの位置や形状を検討することが重要です。
例えば、玄関やリビングとのアクセスを考慮してキッチンを配置することで、家事動線の効率が向上します。

 

□まとめ

 

住まいの中での動線は、主に「生活動線」と「家事動線」の2つに分けられます。
動線を考える上での注意点として、生活動線と家事動線の分離、家事動線の優先、キッチンの位置と形の検討が挙げられます。
本記事が動線の考え方について理解を深める参考になれば幸いです。

posted at 2024.04.06

いぶきの家づくりに少しでもご興味をお持ちいただいた方へ

お電話でのお問い合わせ

089-994-5702
PAGE TOP
1組ずつの完全予約制
無料相談会随時開催中